第36回 全体会議・研修会・新年会
2016-03-08
平成28年1月29日(金)サンメッセ鳥栖にて第36回全体会議を開催し、主に各委員会からの報告や今後の活動について話し合いました。
また、合わせて研修会を行い、(株)ミヤキの坂口氏を講師に招き、石材のメンテナンスについてレクチャー頂きました。石材の分類や性質の見極め、洗剤の選定と洗浄方法、予防の為の保護やノンスリップ加工に至まで、二時間みっちり豊富な事例も交えてご説明頂き、即業務に生かせる内容で、部員一同真剣に聞き入りました。
その後、場所を久留米に移して新年会を開催しました。
豊富な種類の焼酎と、新鮮な魚や野菜、肉料理を落ち着いた雰囲気の店内でいただきながら親睦を深め、本年の益々の飛躍を誓い合いました。
第9回西日本サミットIN愛媛
2015-07-21
平成27年7月2日(木)道後・大和屋本店(松山市)にて第9回西日本サミットIN愛媛が開催され、佐賀県からは4名が参加しました。
「経営者のためのタイプ別コミュニケーション術」と題されたセミナーでは、株式会社SORA代表取締役角本紗織理様による講義を拝聴しました。SP(サブパーソナリティー)トランプを使い、心理学をベースにタイプ分けをし、自己成長・他者育成、コミュニケーション能力向上等に重要な「自己理解・他者理解」を楽しく身につけるとても興味深い内容のセミナーでした。その後の懇親会では各県の青年部との意見交換、ご当地名産早食い競争などで盛り上がり、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
「経営者のためのタイプ別コミュニケーション術」と題されたセミナーでは、株式会社SORA代表取締役角本紗織理様による講義を拝聴しました。SP(サブパーソナリティー)トランプを使い、心理学をベースにタイプ分けをし、自己成長・他者育成、コミュニケーション能力向上等に重要な「自己理解・他者理解」を楽しく身につけるとても興味深い内容のセミナーでした。その後の懇親会では各県の青年部との意見交換、ご当地名産早食い競争などで盛り上がり、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
青年部研修会 「ステンレス・衛生陶器・FRP等の復元施工」
2015-02-09
平成27年2月9日佐賀県地域産業支援センターにて、青年部主催研修会を開催しました。今回は、エゾエ企画の江副様に講師を依頼し、「ステンレス・衛生陶器・FRP等の復元施工」という内容で研磨シートと水だけを使って汚れをとり、光沢を復元させる、人にも環境にも優しい工法を紹介して頂きました。
自民党さが青年局VS佐賀県ビルメンテナンス青年部交流会
2014-09-25
自民党さが青年局「挑戦状」企画で、我々佐賀県ビルメンテナンス協会青年部とのフットサル交流試合を武雄市にあるfoot-iで蒸し暑い中楽しんできました。こちら側がサッカー経験者は1名でルールもあいまいにしか分からないまま、10対4で大敗をしました。試合には負けましたがいい汗かいて十分楽しんだ皆の笑顔がステキでした。その後、武雄温泉ハイツではお風呂まで一緒にご一緒していただき、懇親会では親しく意見交換をさせて頂きました。
第8回西日本サミットIN福岡
2014-08-27
平成26年6月10日(火)福岡サンパレスホテル&ホール(福岡市)にて第8回西日本サミットIN福岡が開催されました。
今回はお隣福岡県での開催ということで、佐賀県からは12名で参加しました。
二部構成で行われたセミナー内容は、第一部『ビルメンが出来る省エネと福岡市におけるインセンティブ契約について』では、東洋ビル管理㈱代表取締役西田様による講義では、これからのビルメンに求められる分野について省エネ診断事業を主体とした、投資を必要としない設備の運用管理の省エネの提案、設備機器の省エネチューニング、建物の用途にあう設備運転管理手法など現在の設備機器を活かした省エネの推進について詳しく講義して頂きました。第二部『各部長を交えての新しいビジネスに関する意見交換会』ではパネルディスカッション方式で各都道府県の青年部長がこれからの新たなビジネスについて意見交換を行いました。会場内は真剣な空気から、笑いに包まれる場面もあり、あっという間に時間が過ぎて行きました。また、その後の懇親会では、各々が意見交換、じゃんけんゲーム、ご当地名産早食い競争などで盛り上がり、全員参加で行われた、じゃんけん大会では我が佐賀県の江口氏が優勝し皆で勝利を分かち合いました。
今回はお隣福岡県での開催ということで、佐賀県からは12名で参加しました。
二部構成で行われたセミナー内容は、第一部『ビルメンが出来る省エネと福岡市におけるインセンティブ契約について』では、東洋ビル管理㈱代表取締役西田様による講義では、これからのビルメンに求められる分野について省エネ診断事業を主体とした、投資を必要としない設備の運用管理の省エネの提案、設備機器の省エネチューニング、建物の用途にあう設備運転管理手法など現在の設備機器を活かした省エネの推進について詳しく講義して頂きました。第二部『各部長を交えての新しいビジネスに関する意見交換会』ではパネルディスカッション方式で各都道府県の青年部長がこれからの新たなビジネスについて意見交換を行いました。会場内は真剣な空気から、笑いに包まれる場面もあり、あっという間に時間が過ぎて行きました。また、その後の懇親会では、各々が意見交換、じゃんけんゲーム、ご当地名産早食い競争などで盛り上がり、全員参加で行われた、じゃんけん大会では我が佐賀県の江口氏が優勝し皆で勝利を分かち合いました。